WordPressを5.5.1にバージョンアップ後、「下書き保存」が保存中のまま終わらない、という現象が発生しました。
いろいろ調べて見ると不正アクセスによるサイト改ざんや情報漏洩を防ぐ機能であるWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)が正常なアクセスまで拒否されるケースがあることがわかりました。
そこで使用しているサーバであるmixhostでWAFを無効にしてみると「下書き保存」も保存できるようになりました。
バージョンアップ前は、WAFが有効でも保存でき、バージョンアップ後には何故保存できないかは、不明です。
mixhostでWAFを無効にする方法
1.cPanelにログインします。
2.セキュリティ>ModSecurityをクリックします。

3.「無効」をクリックします。

4.「すべて無効にする」をクリックする。
