ブログを運営するなら「問い合わせフォーム」はやはり必要ですね。
ここでは、Cocoonで問い合わせフォームを設置する方法を解説します。
問い合わせフォーム用の「固定ページ」を作成する
①まずは、問い合わせフォーム用の「固定ページ」を作成します。
WordPressのダッシュボードから[固定ページ]-[新規追加]をクリックします。

②タイトルに「お問い合わせ」を記入し、「下書き保存」をクリックします。

③「固定ページ」のURL名をクリックします。

④パーマリンクに「contact-form」などの英名を記入し、「×」をクリックします。

⑤「下書き保存」をクリックします。

⑥「お問い合わせフォーム」を設置するための「固定ページ」の準備は、これで完了しました。
「お問い合わせフォーム」用のプラグインをインストール
Cocoonには「お問い合わせフォーム」の機能は実装されていませんので「Contact Form 7」というプラグインをWordPressにインストールします。
①WordPressのダッシュボードの左側メニューの[プラグイン]-[新規追加]をクリックします。
![[プラグイン]-[新規追加]](https://i0.wp.com/surfclub.site/wp-content/uploads/2023/02/wordpress-20-7.jpg?resize=518%2C684&ssl=1)
②キーワードに「Contact Form 7」を入力し、富士山のようなイメージのアイコンの「今すぐインストール」をクリックします。

③インストールが完了しましたら「Active」をクリックします。

④メニュー覧の「プラグイン」をクリックすると、「Contact Form 7」が存在し、メニュー覧に「お問い合わせ」が追加されます。

[お問い合わせ]のコード作成と設置
①メニュー覧から[お問い合わせ]-[新規追加]をクリックします。

②「コンタクトフォームを追加」という画面が表示されますので、「お問い合わせ」と入力し、「保存」をクリックします。

③「ショートコード」が表示されますので、そのコードをコピーします。

④WordPress左側メニューの「固定ページ」をクリックして、メニューで先ほど作成した「お問い合わせ」の「編集」をクリックします。

⑤段落ブロックに、先ほどコピーしておいた「ショートコード」を貼り付けます。

⑥コンタクトフォームの選択で「お問い合わせ」を選択し、「下書き保存」または「公開」をクリックします。

⑦お問い合わせフォームが作成されます。

⑧お問い合わせが届くアドレスはWordPressの通知が届くアドレスとなります。
お問い合わせが届くメールアドレスの変更
①メニュー覧の「プラグイン」をクリックし、「Contact Form 7」の「設定」をクリックします。

②お問い合わせフォームの「編集」をクリックします。

③メールタブをクリックします。

④「送信先」に書かれているのが、お問い合わせが届くメールアドレスです。
[_site_admin_email]が、WordPressの通知が届くアドレスです。
ここに変更したいメールアドレスを入力し、「保存」をクリックします。

⑤「[お問い合わせ]のコード作成と設置」の⑥を再度実施します。
⑥「お問い合わせ」をフッターメニューに追加する方法は以下を参照してください。