ファイルの転送やサーバーの管理作業を無料で行うことができるツール、WinSCPについて解説します。
WinSCPとは

WinSCPは、Windows用のオープンソースのSFTP(SSH File Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)、WebDAV(Web Distributed Authoring and Versioning)クライアントです。WinSCPを使用すると、リモートサーバーとのファイルの転送や操作が簡単に行えます。
WinSCPは、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供し、ユーザーがリモートサーバーにファイルをアップロード、ダウンロード、削除、リネーム、編集などの操作を行うことができます。また、リモートサーバーとのファイルやディレクトリの同期やバックアップもサポートされています。
WinSCPは、セキュリティのためにSSH暗号化プロトコルを使用し、データの安全な転送を保護します。また、ホストキーの管理やパスワードの保存など、セキュリティ関連の機能も提供しています。
WinSCPは、多くのオペレーティングシステムやプロトコルに対応しており、機能も豊富です。操作は、エクスプローラと同じような画面でドラッグ&ドロップ操作が可能であり、大変使いやすいソフトです。WinSCPは無料で利用でき、個人やビジネスの両方で広く使われています。
WinSCPのインストール方法
公式サイトからダウンロードし、インストール
下記の公式サイトをクリックします。
①「DOWNLOAD WINSCP」をクリックします。

①「保存」の右横の矢印クリックします。
②「名前を付けて保存」をクリックします。

保存フォルダを選び、「保存」をクリックします。

「実行」をクリックします。

どちらでもかまいませんが、「すべてのユーザー用にインストール」をクリックします。

「許諾(A)」をクリックします。

「次へ(N)」をクリックします。

「次へ(N)」をクリックします。

「インストール」をクリックします。

「完了」をクリックします。

WinSCPの使い方
ログイン
デスクトップのWinSCPアイコンをダブルクリックします。

①「新しいサイト」をクリックします。
②以下を入力し、「保存」をクリックします。
・転送プロトトコル
・ホスト名
・ユーザ名
・パスワード

「セッションの保存名(S)」を入力し、お好みで「パスワードを保存」をチェックし、「OK」をクリックします。

「ログイン」をクリックします。

アップロード/ダウンロード

このような画面が表示されれば、接続完了です。
左側が自分のPCで右側が接続したPC(サーバ)です。
基本的には、何も設定しないでもこのまま使用できます。
説明は割愛しますが、「オプション」-「環境設定」で設定が変更できます。
通常、ファイル転送では、テキストを転送する場合や画像などのバイナリを転送する場合の転送形式を指定しますが、WinSCPでは自動判別します。
指定する場合は、①で変更します。
フォルダの下に移動する場合は、エクスプローラと同じようにダブルクリックします。
フォルダの上に移動する場合は、②部分をダブルクリックします。
アップロードは左のファイルを右の好きな場所にドラッグ&ドロップすることで可能です。
ダウンロードは逆に右のファイルを左にドラッグ&ドロップします。
簡単ですね。
パーミッションは、ファイルやフォルダを指定した後、③のプロパテイで変更できます。
後、使うのは、④の更新ボタン、⑤のディレクトリの作成くらいでしょうか?
まとめ
WinSCPはファイル形式を意識せず、ドラッグ&ドロップするだけでアップロードもダウンロードもできます。
一番うれしいのは、ファイルをダブルクリックするだけでUnix/Linuxサーバのファイルもviエディタなどを使わずにテキストエディタで編集できます。
WinSCPは、なくてはならないすぐれものソフトです。