【WordPress】投稿ページのカテゴリーとタグ・関連記事・ページ送りナビ・コメント・パンくずリストの削除方法

WordPress

投稿ページの関連記事・ページ送りナビ・コメント・パンくずリストの削除方法を解説します。


投稿ページのカテゴリーとタグ・関連記事・ページ送りナビ・コメント・パンくずリストの削除方法

ダッシュボードから「Cocoon設定」をクリックし、「投稿」タブを選択します。

toko-1-01


カテゴリーとタグの削除

(1)「カテゴリー・タグ表示設定」の「カテゴリー・タグ表示」で「カテゴリーも
   タグも表示しない」を選択します。

toko-1-10


(2)「変更をまとめて保存」をクリックします。

toko-1-04


関連記事の削除

(1)関連記事とは、以下のようにブログの後に表示されるそのブログに
   関連した記事のリンクです。

toko-1-02


(2)「関連記事設定」の「関連記事を表示する」のチェックをはずします。

toko-1-03


(3)「変更をまとめて保存」をクリックします。



ページ送りナビの削除

(1)ページ送りナビとは、以下のように投稿ページの前のページと次のページの記事を
   表示するものです。

toko-1-05


(2)「ページ送りナビ設定」の「ページ送りナビを表示する」のチェックをはずします。

toko-1-06


(3)「変更をまとめて保存」をクリックします。

toko-1-04


コメントの削除

(1)「コメント設定」の「コメントを表示する」のチェックをはずします。

toko-1-07


(2)「変更をまとめて保存」をクリックします。

toko-1-04


パンくずリストの削除

(1)パンくずリストとは、以下のように現在のページや場所の階層構造を示すための
   ナビゲーション要素のことを指します。

toko-1-08


(2)「パンくずリスト設定」の「パンくずリストに記事タイトルを含める」のチェックを
   はずします。

toko-1-09


(3)「変更をまとめて保存」をクリックします。

toko-1-04